06290 吸振マットを貼ってHHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列 雪モデルが本当に完成
2021/11/07
https://flic.kr/p/2mEU3GB https://live.staticflickr.com/65535/51636009659_b608808ebe_k.jpg
昨日レポートしたHHKB Professional HYBRID Type-S 雪モデル。
→ 06289 25周年を祝うHHKB Professional HYBRID Type-S 雪モデル日本語配列を無刻印化して人生最高のキーボードが完成
その背面に吸振マットを貼りました。
HHKB吸振マットHG(Professional HYBRIDシリーズ用(Type-S、Classic含む))|PFUダイレクト
https://flic.kr/p/2mELuoF https://live.staticflickr.com/65535/51634535187_5a36e9c8fd_k.jpg
あると無いとではタイピングの感触が段違い。
元々キーボードは、底面四隅にある脚のみで机に接していますので、指で押し下げるキーの真下にはキーボードと机との間に空間があります。空に向かってキーを押下しているため、樹脂製のキーボードにたわみが生じ、ぶれます。実際、shio.iconが長年使ったHHKBを前面から見ると、中央部分が下にたわんでいます。
吸振マットを底面に貼り付けると、面で接地します。
表面にエンボス加工を施した厚さ2mmのマイクロセルポリマーシートで机に密着。キー押下時の振動を吸収し、キーの押下が安定するため、ブレがなくなり、指の負担が軽減されます。その結果、誤入力が減って、タイピングの効率も上がる。
キーボードに金属フレイムが入っているかのような高い剛性感を得られます。そう、2007年に50万円と25万円で限定発売されたあの幻の「HHKB Professional HGシリーズ」のような金属フレイム筐体によるキレッキレの剛性感です。
Happy Hacking Keyboard HHKB Professional HGシリーズ | PFU
https://flic.kr/p/2mEQK6x https://live.staticflickr.com/65535/51635365101_075f2fb5e9_k.jpg
当初、shio.iconは数種類の板ゴムを加工して貼り付けていましたが、そのアイディアをバード電子の斉藤社長が採用し、より安定した材料を使ってさらに改良して製品化してくださったのがこの吸振マット。
HHKBと同じくらいよく売れているそうです。ご利用いただいているみなさん、どうもありがとうございます!!
こうしてshio.iconのHHKB Professional HYBRID Type-S 雪モデルは、orzレイアウト化、完全無刻印化、そして吸振マットの装着によって、完成しました。快適です。それぞれ、以下の各記事に解説しました。
orzレイアウト化:06282 HHKBで謎だったCAPS Lockの原因に今さら気づき設定変更しました
完全無刻印化:06289 25周年を祝うHHKB Professional HYBRID Type-S 雪モデル日本語配列を無刻印化して人生最高のキーボードが完成
吸振マット装着:06290 吸振マットを貼ってHHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列 雪モデルが本当に完成
〈写真はSIGMA 65mm F2 DG DN | Contemporary / SIGMA fp L〉
https://flic.kr/p/2mEZvFy https://live.staticflickr.com/65535/51637075986_f4164b1cd3_k.jpg
◀06291 自宅書斎のオンライン配信機材をほぼ撤去してスッキリ
▶06289 25周年を祝うHHKB Professional HYBRID Type-S 雪モデル日本語配列を無刻印化して人生最高のキーボードが完成